153092 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もっと緑響くレストラン2

もっと緑響くレストラン2

横浜おすすめ旅行記6

鎌倉・湘南
鎌倉、湘南も外せない魅力的な場所のひとつです。およそ140年に渡って
日本の中枢だった、鎌倉幕府。その使命を終えて以来、表舞台に登場する
ことなく、800年余り歴史的遺産を護ってきた鎌倉でしたが、日本の近代化
で都市化の波が鎌倉にも押し寄せる時がありました。しかし住民の運動が
それを最小限に押さえました。その運動はナショナルトラスト運動誕生の
きっかけとなったばかりでなく、古都保存法制定にまで発展しました。
三方を小高い山に囲まれ、谷戸(やと)と呼ばれる山ひだの麓に点在する
神社仏閣は120を超えます。こんな鎌倉を5感全てを使って楽しみませんか。

鎌倉のベストシーズンは一年中です。春夏秋冬全てにおいて、花や雪景色
が素晴らしく、そんな四季を撮影する写真愛好家には人気のスポットです。

鎌倉観光のエッセンス、五大社寺めぐり
古都鎌倉の数ある観光地の中で、一度は訪れておきたい神社仏閣と言えば
円覚寺、建長寺、鶴岡八幡宮、長谷寺、高徳院の五大社寺です。

円覚寺・・・北鎌倉の玄関口でもあるJR北鎌倉駅。その目の前に
広がる鎌倉五山の第二位の大寺院。このJRの駅も以前は寺の
境内であったらしいです。

建長寺・・・境内はかなり広く、河村瑞賢の墓もあります。瑞賢は江
戸時代初期の豪商で、優秀な土木家でもあり、淀川、長良川等の
改修工事に従事していた事でも有名です。

鶴岡八幡宮・・・日本史上初の武家政権、鎌倉幕府の中心地
だった鶴岡八幡宮。800年の時を越えて今も鎌倉のシンボル。
鶴岡幼稚園の東側には「君が代」で歌われている、「さざれ石」
があります。

長谷寺・・・由比ガ浜を見下ろす高台に広がる境内に四季折々の
花が咲きます。日本一大きい木造観音像など、見所多し。

高徳院・・・国宝の鎌倉大仏が鎮座する鎌倉の人気スポット。
仏殿に祀られる奈良の大仏に対して、大空を天井に鎮座する
「露座の大仏」と呼ばれています。

私のお薦めは長谷寺。まず色んな花が四季折々咲き非常に綺麗。
放生池の奥にある弁天窟で弘法大師が籠をもって壁面に彫ったという
弁財天と十六童子も必見。石段を登り日本最大の木造観音像を参拝。
その観音堂にお経の一文字を、石に書いて奉納する所や経蔵という
般若心経を写経した物を収めている、回転式の蔵があり、それを押して
一回転すると経を唱えた事になるなど、色んな体験が出来ます。
また海の開けた景色を一望できる甘味処もあります。

いつもと違った古都を体感する方法もあります。

座禅・・・禅は瞑想による心身統一で無我の境地を目指します。
しんと静まりかえった早朝、無我無心を求めてひたすら坐る。
禅は礼に始り礼に終わる。俗人が持つ自尊心。頭を深く垂れるのは
己の中にあるその自尊心を捨てる為です。
場所は円覚寺仏殿。無休(但し1月1~8日と10月1~5日は休み)
5:30~6:30(11~3月は6:00~7:00)の1時間。
費用は無料で、参加希望者は指定時間に集合です。

写経・・・おなじみの般若心経を無心に書く。262字の宇宙を
1字1字書き写す写経は、日常の煩悩から己を解放し敬虔な
気持ちへと導いてくれます。墨を擦る。その行為からすでに
写経は始っているのです。書き終えると経蔵に収めてもらえます。
場所は長谷寺。無休で9:00~14:00
写経用紙代として1000円必要。約二時間。


洗ったお金が1000倍になる霊水が人気
銭洗弁財天(宇賀福神社)
平安末期、災害が続き貧困にあえぐ庶民の為に、源頼朝が世の救済を
祈願したところ、巳年の巳月巳日巳の刻、宇賀福神から「この地に湧き出す
水で神仏を供養せよ。そうすれば天下太平の世が訪れる」とのお告げを
受けた。そこで頼朝はこの地に社を建てて宇賀福神を祀った。すると世の
混乱は次第に治まったという。この話が発展していつの頃からか、その霊水で
お金を洗うと倍になるという信仰が生れた。商売繁盛のご利益もあります。
銭洗弁財天
銭洗弁財天入口  

篭にお金を入れて洗うのですが、どーんと入れて洗いましょう。
小銭じゃなくて、1万円札を何枚か洗いましょう。



鎌倉散策の他の楽しみ方
寺や仏像の美しさ、日本の美と静かに語り合う鎌倉の旅。そんな散策の
ひとときに、器や古美術の店に足を止めるのはどうですか。古都鎌倉には
色んな器の店や古美術の店が点在します。見て触るとまた違ったものを
感じるはずです。お気に入りを見つける散策もいいですよ。

また鎌倉にはハイキングコースがいくつかあります。ウオ-キングシューズ
で、歴史街道を歩くのも良いのではないでしょうか。そんな風景などを
写真に収めてみてはどうですか?先日私は旅行雑誌が主催するフォト
コンテストに鎌倉の写真を応募した所、見事入選してしまいました。
そんな楽しみ方もあるのではないですか。

また甘味処も散策の楽しみのひとつ。くずきり、わらび餅、あんみつ、
ぜんざい等、色んな和の甘い誘惑があちこちにあります。
その中のお薦め一店。

茶房 雲母(さぼう きらら)
10:30~18:00 (定休日)無休
雲母抹茶白玉みつ豆  雲母豆かん
抹茶白玉みつ豆               豆かん

この店のもっちりとした白玉は一度食べたら忘れられない美味しさと評判。
注文が入ってから、粉をこね始めるので、少々時間がかかります。しかし
ほんわかと温かく、艶やかで大ぶりの白玉は絶品です。特に、宇治抹茶を
ていねいに粉末状にして練り込んだ抹茶白玉は風味も豊か。共に添えられ
る抹茶蜜にもふんだんに抹茶が使われており、より濃厚な味が楽しめます。


© Rakuten Group, Inc.